海賊図鑑 ◆原美香さん◆永遠に「自分の中の本当の感覚」を探し続けるー「今」を取り戻した女海賊の生業は、コーチ兼山伏(後編) 「自分が自分じゃない、という感覚がすごく苦しいということを、わたしは知っている」 原美香(はら・みか)さん 前編では、原さんがコンサルティング会社を離職、「人生の絶望期」から山伏の修行で新たな価値観を発見するまでを語っていただいた。現在はコーチと山伏という、一見まったく異なるふたつの活動をしている原さん。 両者はどのよ... 2019年8月21日
海賊のたまり場 「仕事が怖い」とどう向き合う?☆Zoom版 海賊のたまり場☆ 今回のテーマは「仕事が怖い」 海賊ライフのウェブサイトの検索では、「仕事が怖い、上司が怖い」など、職場に関わる悩みが上位にランクインしています。 一口に「仕事が怖い」といっても、何を怖いと感じているのか?は、人によって違うハズ。ということで、海賊のたまり場企画として、オンラインイベントを開催しました。 何を怖いと... 2019年8月19日
航海日誌 魅惑のベイエリアは世界の縮図?? ご無沙汰です〜 以前報告した大学院に通う準備のため、8月3日から2週間ほどの予定でサンフランシスコに滞在中。 1週間たってだいぶ慣れてきたので、あらためて「なにを感じているか」を振り返ってみた。 観光客として来たときはわからなかった、学生としてちょっと「住んでみて」発見した色々な 気づきがあるんだけど、毎日感じるの... 2019年8月11日
海賊図鑑 ◆原美香さん◆永遠に「自分の中の本当の感覚」を探し続けるー「今」を取り戻した女海賊の生業は、コーチ兼山伏(前編) 「自分が自分じゃない、という感覚がすごく苦しいということを、わたしは知っている」 原美香(はら・みか)さん 「コーチであり、山伏です」 人に生業について聞かれるとこう答えるという原さん。 元はコンサルティング会社で働くバリバリのキャリアウーマンであったという彼女の人生に、いったい何があったのか。 「過去」と「未来」だけ... 2019年8月7日
悩み事 「老後2000万円必要」と言われても、そんな準備ができるか不安 会社員(40代男性) キャプテンこんにちは。 先日「老後2000万円必要」という調査が話題になっていましたね。僕は妻と娘と3人家族、そこそこ収入はありますが貯金はゼロです。 「今を生きる」をモットーに、食事や旅行など、自分と家族が楽しめることにお金を使っています。それでいいと思っていましたが、さすがにああいったニュ... 2019年8月7日
海賊のたまり場 パソコン/スマホ画面に映る自分の見せ方、伝え方 〜動画でメッセージを正しく伝える〜 毎月開催している海賊のたまり場イベント。今回のテーマは、動画でのメッセージの伝え方でした! 海賊らしく生きるために、私たちが大切にしているメッセージの一つに「時空間的自由」があります。必ずしもface to faceでしなくてもよくなった今、自分がどこにいるかは選べるんだ!というメッセージです。 どこにいてもオンラ... 2019年7月28日
航海日誌 独立して失敗しないための三つの心得:“しくじり先生”的~「わたしはコレで失敗しました」 8月の海賊のたまり場イベントのテーマは「クライシス・マネジメント」 ゲスト講師の萩原さんの実際の失敗談を「しくじり先生」としてプレゼンしていただきます! 【イベント概要】 ●講師 萩原一禎(はぎわらかずよし) 〜略歴〜 大学を卒業したまたま総合商社に内定をもらい、ソニーに転職し海外駐在で新規事業や事業運営を経験。... 2019年7月21日
悩み事 育休から復帰したけど、やっぱり子育て楽しみたい! きゃりーさん(30代女性会社員) 育休復帰後、時短で内勤事務をしています。こどもを通わせながらの仕事。 病気をもらってくることが多く、仕事も休みがち。 理解のある職場ではあるけど、周りに頼れる親戚もいなくて夫と二人でなんとかやってます。 いっそのこと、専業主婦になって子育てを楽しみたい。でも、こどもが大きくなった... 2019年7月10日
航海日誌 今年は何をすべきか? 〜 干支からの学び (小野滋樹さんからの寄稿) 私の尊敬する先輩である小野滋樹さんから、「是非このタイミングで海賊の皆さんに知らせたい!」ということで 下記コラムをご寄稿いただきましたので、ここで紹介致します!! 小野さんには「陰と陽」、「干支」、「ワイン」などについて湘南塾や海賊のたまり場で何度も講演を頂いています。 とっても面白くて役に立つお話なので是非御覧くだ... 2019年7月7日
悩み事 20代のキャリア形成って何を考えたらよいの? 会社員(20代女性) 社会人になって3年になりますが、今の会社にいつまでいていいのか正直悩んでいます。 もともと海外の仕事がしたくて、海外と取引のある今の会社を選びましたが、実際に配属された部署は国内の営業。確かに仕事はそれなりに楽しいのですが、正直、今の部署では、私が目指したいと思えるような目標となる先輩もいません... 2019年7月5日
航海日誌 元NHKキャスターが伝える パソコン/スマホ画面に映る自分の見せ方、伝え方 〜 相手の画面にあなたがどう映っているか 〜 7月の海賊のたまり場イベントのテーマは「伝える・コミュニケーション」です。 メッセージを相手に伝える時、どうやって伝えたらしっかりと意図が効果的に伝わるのか? 今回は、ゲスト講師としてスピーチのプロ、重信香織さんにお越しいただきます! <こんな人にオススメ!> *テレビ会議に良く参加する方 *動画配信を考えている... 2019年7月1日
海賊図鑑 ◆重信香織さん◆「頭で考えて生きていくとわたしは止まる」自然と波に乗る海賊は、スピーチの魔術師(後編) 「自分の居場所を見つけた人は、勝手にそこで輝く」 重信香織(しげのぶ・かおり)さん 前編では、NHKのキャスターに「流れ着いた」と語っていた重信さん。その「流れ着く感覚」とはどんなものなんだろう? いまもなお、続いているのだろうか? 「NHKを辞めて、第一線でしのぎを削っている人たちの中で自分を磨きたいと思い、修行す... 2019年6月27日