悩み事 後悔したくないから遊び尽くしたい!海賊っぽい生き方って? トリック(10代学生) 自分には友達もいて遊びたいのだけど、友達は今度遊ぶ為に金はあるけど使わないとか遊びたいけど親がダメって言うから遊べないと言ってきます。でも僕自身が思うに今を楽しまなきゃ明日死ぬかもしれない、そしたら後悔しかしないと思い金がなくても遊び尽くします笑 相談や悩みでは無いけれど、僕も海賊の様な自由の... 2019年9月4日
海賊のたまり場 独立して失敗しないために:海賊ライフ的しくじり先生「私はコレで失敗しました!」 会社から独立して、さぁ、新しい事業を立ち上げるんだ、と意気込んでいくのは好きです。自由な感じがとても。 でも、「しくじり」はいろんなところで、チャンスがないか待ち構えています。 今回は、海賊図鑑にも登場いただいた萩原一禎(はぎわら・かずよし)さんが「しくじり先生」として登壇です! ➡️ 萩原先生の海賊図鑑(http... 2019年9月3日
海賊のたまり場 「仕事が怖い」とどう向き合う?☆Zoom版 海賊のたまり場☆ 今回のテーマは「仕事が怖い」 海賊ライフのウェブサイトの検索では、「仕事が怖い、上司が怖い」など、職場に関わる悩みが上位にランクインしています。 一口に「仕事が怖い」といっても、何を怖いと感じているのか?は、人によって違うハズ。ということで、海賊のたまり場企画として、オンラインイベントを開催しました。 何を怖いと... 2019年8月19日
悩み事 「老後2000万円必要」と言われても、そんな準備ができるか不安 会社員(40代男性) キャプテンこんにちは。 先日「老後2000万円必要」という調査が話題になっていましたね。僕は妻と娘と3人家族、そこそこ収入はありますが貯金はゼロです。 「今を生きる」をモットーに、食事や旅行など、自分と家族が楽しめることにお金を使っています。それでいいと思っていましたが、さすがにああいったニュ... 2019年8月7日
海賊のたまり場 パソコン/スマホ画面に映る自分の見せ方、伝え方 〜動画でメッセージを正しく伝える〜 毎月開催している海賊のたまり場イベント。今回のテーマは、動画でのメッセージの伝え方でした! 海賊らしく生きるために、私たちが大切にしているメッセージの一つに「時空間的自由」があります。必ずしもface to faceでしなくてもよくなった今、自分がどこにいるかは選べるんだ!というメッセージです。 どこにいてもオンラ... 2019年7月28日
航海日誌 独立して失敗しないための三つの心得:“しくじり先生”的~「わたしはコレで失敗しました」 8月の海賊のたまり場イベントのテーマは「クライシス・マネジメント」 ゲスト講師の萩原さんの実際の失敗談を「しくじり先生」としてプレゼンしていただきます! 【イベント概要】 ●講師 萩原一禎(はぎわらかずよし) 〜略歴〜 大学を卒業したまたま総合商社に内定をもらい、ソニーに転職し海外駐在で新規事業や事業運営を経験。... 2019年7月21日
悩み事 育休から復帰したけど、やっぱり子育て楽しみたい! きゃりーさん(30代女性会社員) 育休復帰後、時短で内勤事務をしています。こどもを通わせながらの仕事。 病気をもらってくることが多く、仕事も休みがち。 理解のある職場ではあるけど、周りに頼れる親戚もいなくて夫と二人でなんとかやってます。 いっそのこと、専業主婦になって子育てを楽しみたい。でも、こどもが大きくなった... 2019年7月10日
悩み事 20代のキャリア形成って何を考えたらよいの? 会社員(20代女性) 社会人になって3年になりますが、今の会社にいつまでいていいのか正直悩んでいます。 もともと海外の仕事がしたくて、海外と取引のある今の会社を選びましたが、実際に配属された部署は国内の営業。確かに仕事はそれなりに楽しいのですが、正直、今の部署では、私が目指したいと思えるような目標となる先輩もいません... 2019年7月5日
航海日誌 元NHKキャスターが伝える パソコン/スマホ画面に映る自分の見せ方、伝え方 〜 相手の画面にあなたがどう映っているか 〜 7月の海賊のたまり場イベントのテーマは「伝える・コミュニケーション」です。 メッセージを相手に伝える時、どうやって伝えたらしっかりと意図が効果的に伝わるのか? 今回は、ゲスト講師としてスピーチのプロ、重信香織さんにお越しいただきます! <こんな人にオススメ!> *テレビ会議に良く参加する方 *動画配信を考えている... 2019年7月1日
悩み事 職場のライバル:同期との格差が気になって仕方ない 会社員(30代男性) 昨年末に異動してきた同期が、仕事もできて性格もよく、おまけに気配り上手でさっそく部署のムードメーカーになりました。最近その同期が、僕が地道に準備をしてきたプロジェクトに大抜擢されて、横取りされた気分です。 オフでも、共通の趣味を通じて部長や幹部にも受けがよく、その趣味つながりが仕事に結びついたん... 2019年6月26日
悩み事 上司として、部下の育成にどこまで責任を持つべきなのか? 会社員(40代男性) 自分のチームにXさんという契約社員がいます。40代の女性で正社員への転換を希望しています。 彼女は元々他の部署にいたのですが、上の力関係もあって私の部署へ突然彼女が送り込まれてきました。このXさん、なかなか扱いが難しく、どうすべきか悩んでいます。例えば: 私の部署はなんでもやる人が必要。しかし... 2019年6月13日
悩み事 上司が怖くて凡ミスを連発する悪循環を断ち切りたい 会社員(30代男性) 中途で入社した会社の職場に慣れません。 以前に、私が仕事で大きなミスをしてしまった時、確かに「やってしまった」という自覚もあり、なんとか取り返そうと努力してみたのですが、結果としては、傷が広がる結果に。 その時、上司に「なんでもっと早く相談しなかったんだ。一人でミスを隠そうなんてしてもできない... 2019年6月5日