
毎日、仕事に行くのが憂鬱です。朝、布団から出るものつらく、毎週日曜の15時頃から「明日からまた仕事だ」と休日を楽しむことができません。
辛いのは上司に正論で詰められることです。
ほとんどが初めてやる仕事で、上司に何を確認すれば良いか分かりません。
多くの業務を受け持つなかで、報告が抜けていることも多々あります。
その時も当然、厳しく叱責を受けます。
自分の不甲斐なさと、上司の高圧的な態度で日々精神を削られています。
萎縮してしまいミスを繰り返す悪循環に陥っていて、一日も早くミスなく仕事出るようになりたいです。上司の質問にも正確に答えられる視点を持ちたいです。
そのためには何を意識して過ごせば良いのでしょうか。何をすれば良いのでしょうか。
教えてください。
ご相談ありがとうございます。
毎日会社で怒られてたら、誰だって会社に行きたくなくなるのは当然。
社会人1年目で、知らないことも多く、不安一杯な状況の中、更に怒られ続けたら
誰だってしんどくなるよね。
上司の方も、恐らくあなたの成長を期待しているが故に厳しく接しているのかも
しれないね。正論で詰めてくるのも、「指導」したいという思いが強いんだと思うよ。
ただ、その正論が人を追い詰めるという事に気がついていないかも。
また、もしかすると若い部下を持って張り切りすぎちゃっているかもね。
僕も若い頃はそんな時期があったよ。。反省してます。
だから、絶対にあなただけが悪いんじゃないよ。もっと言えば、悪い点は無い。
新人はミスをするのも仕事のうちだよ。ミスしなきゃ成長しないからね。あなたがここまで
追い詰められているとするなら、それは上司にも責任がある!
だから、不甲斐ないなんて思うことない。ミスしている分、学びがあると思ってほしい。
次の事を意識してみて!
- ミスするのは当然だし、学びのいいチャンス!あなたは悪くない。
ミスしたらなんでミスしたか、そのパターンを考え、二度とそれが起きない方法を考える。
同じパターンにはまらないよう最大の注意を払う。行動を変えれば同じことは起きない。
- 怒られたときは、感情的にならず「なんで怒ってるんだろう?」って冷静に相手を観察
上司も部下をどう指導すればいいかわからない。かわいがってやろう。奴も人間だからね。
萎縮するとかさにかかって怒ってくる人もいるから、何が起きているかを観察すると面白いよ。
あともうひとつ、チャレンジだけど今の状況を率直に上司に話してみたらどうかな?
上司も頑張っちゃってるから、懐に入ってきてもらえると嬉しいんじゃないかな?
相手も人間、正面から飛び込んできてもらったら悪い気はしないよ。
僕もそうだった。
もしちゃんと話を聴いてくれないなら、他に相談出来る先輩を見つけるといいよ。
とにかく、一人で解決しようとしないことがとても大切!!
身近なサポーターを見つけて頑張って!
海賊ライフへようこそ!