


熱い気持ち、伝わりました。
あなたが立ち上げたプロジェクトを、1年後に別のプロジェクトへアサインされて、外された。現時点で、あなたはこのプロジェクトとは関係ないんだよね。けど、後任者は別プロジェクト兼務になって、あなたの立ち上げたプロジェクトは稼働できていない。そして、担当役員は知らん顔。
うーん、こうやって整理してみると、会社としてはこのプロジェクトにリソースを割きたくないけど、後任をつけるほどだから、まあ中止にするほどでははい。でも、発案者のあなたはいまや部外者ながら、大事なプロジェクトなので一人でヤキモキしている感じがするね。
会社はこのプロジェクトに対してプライオリティが低いように見えるので、そこをどうにかしない限り、継続的にプロジェクトを進める方法がなさそう。現状は、「大事だと思っているあなた」がなんとかするしかないよね。
ぶっちゃけ、あなたが本当に大事だと思っているなら、アサインメントを無視して、時間外にでも動いてみたら? そこで少しでも成果を出して、会社もその重要さを理解すれば、ちゃんとリソースは割り振られるだろうし。
最近、海賊ライフ事務局のランタンが会社のプロボノプロジェクトで、まさにこれを実現しているんですよ。素晴らしいので見てみて!
あとは、最近のマイブームだけど「助けを求める」ことをしてみたら?
上司、担当役員、同僚、社長、誰でもいいから、危機感を訴えて「助けを求める」というのも一つの手段。
後任者が頼れないなら、一年間いっしょにやってきたメンバーに「助けを求める」。メンバーを信頼して任せてもいいと思うよ。
すでにこのお悩み相談に投稿した時点で助けを求められる人になっているんだから、それを思いっきり広げてやっちゃえばいい。
あなたが真摯に「助けを求めた」なら、きっと応えてくれると思うよ!
海賊ライフへようこそ!
精神的独立
海賊はどう動く? 海賊の本気って?