
今週のコラムは、相変わらず、暇なくせにバタバタしているキャプテン江尻からお届けします。
本当は先週更新するはずだったのに、すっかりサボってしまった。理由(いいわけ)は、久しぶりにサンフランシスコへ行って大興奮していたから。
何度かコラムには書いているので、皆さんもご存知かもしれないけど、僕は海賊を広めるため、かつ自分の海賊道を深めるために、この2年ばかりーーコーチング、NLP、キャリアカウンセリング、などーーいろいろな学びを進め、触れてもきた。それぞれに素晴らしいノウハウも素晴らしい変化を起こす実績もあるのだが、その変化(人の意識・無意識の変化)によってもたらされる力の凄さ、素晴らしさを伝えるには何かが足りないと感じていた。
ぶっちゃけると、「あやしい感じ」がどうしても抜けない。
たとえば、こんなフレーズを見聞きしたことがないだろうか?
「とてもいいからやってみな」
「人生に素晴らしい変化が起きます」
「悩みが吹き飛び幸せになれます」
実際に良い変化は起きるし、悩みも消えたりするのだが、コーチやカウンセラー自身がそれぞれが得意とするメソッドの単一の「世界観」にどっぷりと浸かりきって、 その効果を広い視点から客観視できなくなるのはとても恐ろしいこと。
更に言うなら、誰かに学んだコーチングやカウンセリングをただ単にそのまま提供しているだけでは、与えられた技術の受け売りをしているだけで、コーチやカウンセラー自身の進化につながらないし、そもそも人に関わる仕事をしているなかで、その一挙手一投足の意味する本質が見えてこない気がする。だから、メソッドを使うだけではなく、それがよってたつ原理を知りたいと思っていた。既存のメソッドを否定するわけではないし、それぞれのメソッドをしっかり極めることはものすごく厳しい訓練が必要だし、本当に素晴らしいことであるという前提も持っている。ただ、さらなる進化の上に必要なものはなにか? と考えたときの話をしているわけだ。
そんなもやもやを抱えている中で、なんでアメリカへ行ったかって??
最初のきっかけは、最近日本で参加したアメリカのNLPの大家であるRobert Dilts さんの講義だった。
彼の醸しだす人柄と雰囲気もそうだが、発言する一言一言が経験に根ざした重みを感じさせ、なんといっても、彼の話はロジカルなのだ。そして、質問に対しても懇切丁寧に一切あやしさを排除した回答をしてくれる。
そこで感じたのは、
「アメリカではコーチングなども違う伝えられ方をしているのではないか?」
「英語ではもっとロジカルに伝えられているのでは?」
という疑問だった。
それと同時に、「今の学びの原型のほとんどはアメリカで生まれたものであり、本家本元を見ておくべき」という言葉がふと頭に降りてきたからだ。
じゃあアメリカに行って何をしようか? と思っていたところに、友人から「ちょうど明日《トランスパーソナル心理学》をアメリカで学ばれた向後先生というセラピストの講義があるから行こう」というお誘いが! そりゃ行くでしょ〜〜。そして、彼の「スピリチュアル・エマージェンシー」という講義を聞いたら、スピリチュアルで「あやしい」と感じる要素(例えば、直感とか、魂みたいな話)をアメリカではしっかりと心理学の中の「学問」にしている人たちがいることが判明!
講義のあとに、アメリカのどこで学べば良いかと尋ねてみると、彼の母校でもあるカリフォルニアのCIIS (California Institute of Integral Studies)を勧められた。さっそく調べてみると、なんと2月9日にオープンハウスがあるじゃないの!!
なんというタイミング。これは「行け!」ってことじゃないの???
友の導きに感謝すると同時に、流れが来ているよなーーーと、心の羅針盤ががんがん反応する。
開催まで1週間しかなかったけど、慌てて参加の申込みをして、航空券を予約してGO!! 一体アメリカに行ったのは何年ぶりなんだろう……おそらく10年以上訪れていない。そもそも渡航にESTAなんていることも知らなかった! ばたばたと準備をして、一路サンフランシスコへ!
まず最初に向かったのは、サンタクルーズという素晴らしい場所! そこでは目を見張るような景色と、マインドフルネスを日本に広めている素敵な友人に出会った。
なんといっても、アメリカ在住の学びの大先輩からいろいろとお話を伺えたのは大きな成果だ! すっかりアジア漬けになっていた脳みそがガンガン活性化される。
そして、満を持してCIISのオープンハウスへ! いやー!!!すごい光景〜! 同じ課題をもった人が世界各国から集まって真剣に議論してる。
おまけに、現代物理学と東洋思想との類似性を説明している有名なフリッチョフ・カプラ博士の生講義を「タダ」で聞くことが出来た。
細かい話はまたの機会にするとして、漠然と感じていた学びの疑問へ、このリアリティに触れることが出来たのは、僕にとってものすごい収穫になった。
CIIS入れてくれるかな〜??? まずはTOEFLの勉強からだ(笑)
海賊で生きる魅力?
海賊は何に従う? 海賊はどう動く?