


なんだか、焦っているような、切羽詰まっているような感じがしますね。
何かを試したら、きっとすぐにうまく物事が進むだろうって考えていたのかな?
「まずは動いてみる!」っていうのは、「つべこべ考えずにやってみる」ってことなんだけど、一発で上手くいくことなんてそんなにないよね。むしろ、やってみることで色々な発見や学びがあることの方に価値があるはず。動かなければ、わからないことばっかりだからね。
そういう意味では、あなたはたくさんの学習をしたんじゃないのかな?
まずは「だめ」と結論づける前に、「なんで上手くいかなかったのか?」「どうすれば改善するのか?」って考えてみたら?
上手くいっている人との違いを「センス」とおっしゃっているけど、どうして自分にはセンスがなくて、他人にはセンスがあると思うのかな?
もっというと、センスって何??
センスがあるかないかってどうしたらわかるの?
なんだか、「センス」のせいにして考えることから逃げているようにも聞こえる。
例えば、僕はビジネスでそれなりに上手くやってきた人! ってことになってるけど、ビジネスのセンスがあったのかと聞かれれば、明確に「ない」と断言できる。
ビジネスの「センス」なるものがあったなら、きっと会社をもっと儲けさせていただろうし、とっとと自分で商売を始めていたんじゃないかな。
じゃあ、僕がなぜやってこれたかというと、それはセンスがあったからじゃなくて、単にビジネスが面白かったから。新しいサービス、仲間、覚えなければならない事、それらがたくさんあって、好奇心をどんどん掻き立てられたからだ。
だから、誰よりも夢中でやってきただけ。
センスはやっぱりなかったなー。失敗もたくさんしてるし、会社に損をさせてしまったこともたくさんあったからな〜。逆に好奇心がなかったら、失敗に負けてくじけていたかもしれないと思うよ。
誰よりも夢中になれることを見つければ、それでいいんじゃなかろうか?
そこで改めて質問。
あなたが言う「やりたいこと」って本当に「やりたい」の?
もし本当に「やりたい」なら、簡単に諦められないよね? だから、踏ん切りがつかないんだよね?
なんだか「つまんないな」って感じてるなら、やめちゃってもいい。
でも、飽くなき好奇心を持ち続けられるなら、それは続ける価値があるし、あなたが今まで「何を学んだのか」「どうすればよくなるのか」を好奇心をもって試してみたらどうだろう?
覚えていてほしいのは、
あなたが諦めてしまったら、それでおしまい!
諦めずに好奇心いっぱいにトライを続けてさえいれば、可能性は常にあなたのそばにあるんだよ。
海賊ライフへようこそ!
海賊は何に従う?
海賊はどう動く? 海賊の本気って?