
今年もそろそろおしまい! ってことで、引き続き自分の振り返りをしております。
今回は、タスク消化型人生ってどうなんだろう?って話。
最近僕は友人に「妖怪Get Things Done」と皮肉まじりに呼ばれることがあります。
理由は、僕が異常なまでのスピードで自分のタスク(仕事、プライベート構わず)を整理し、それを消化するときに人間離れした集中力を発揮する、その様が妖怪のように鬼気迫るものがあるからだそうです。
このGet Things Doneという言葉は、楽天ではほぼ共通語と言ってもいいくらい重視されています。一言で言うなら、「やりきる」ということ。どんな困難なタスクでも、中途半端に手放すことなく、必ず最後までやりきることから、道がひらけてくる。それを信じて業務にあたるわけです。
僕はタスクが目の前に溜まっていると、それを消化するためのスイッチが入り、妖怪に変身します。そもそも本来持っていた自分の特質に、楽天時代の経験が更に加わって妖怪度合いを増しています。
メールなんて、受信トレイに溜まっている未読・未返信のものはすべてきれいにしていないといてもたってもいられないし、タスクがあったら、それを一気に消化しないといてもたってもいられない←気持ち悪いという、なんとも仕事向きの性格なんです。
とにかく、目の前にやることがあったら、「すぐやる」なんですね。
これ、本当に仕事向き。
おかげで仕事人生では比較的順調に過ごすことが出来ました。
問題は、この「習性」が今でも抜けないこと。
タスクがあると、「今この瞬間」にいられない。とにかくタスクを消したくてしょうがなくなって、暇を見つけてはそのタスク消化に勤しんでしまうのです。それも、ビジネスだけではなく、買い忘れた商品だったり、計画しなければならない旅行だったり、学びの宿題だったり、この海賊ライフのコラム書きだったり、電話だったり、まあ忘れたくない行動は全部タスクに放り込まれているので、それはそれは大変なわけです。
で、結果的になんだかものすごいスピードで消化するんですが、えらい忙しい毎日になって「今この瞬間」が消失してしまうという、しょーもない事態に陥るわけです。
これ、気が付かないと、まさに「タスク消化型人生」を歩み続けてしまう恐れがあるわけです。そして、忙しければ忙しいほどこの罠に落ち、どんどんどツボにハマってしまいます。
また、移動をするときにもこの「妖怪」が現れます。
目的地が定まると、僕はそこに向かって全速力で(どんな移動手段であれ)移動する習性があります。
ゴールにへ最速に到達することしか考えていないので、途中の風景やお店など全く目に入らない。特に不便は感じませんが、なんだか大切なものを見逃している気がしています。また、「そんなに早く行く必要あるのか?」という問いをなげられると、「たーしかにね」と思ってしまうわけです。
タスクを消化したり目的地に到達したりすることにはとても充実感を感じるのですが、どうも違うよね。味わいがないというか、今この瞬間にいないというか……。
この「今この瞬間」にいられない妖怪Get Things Done状態だとどうなるのか?
僕が妖怪状態の時は、センサーがオフになり、何でもかんでもスルーしてしまっていました。
目の前の大切な事が全く目に入らなかったり、そばにいる人の優しさや痛みなどの感情を無視していました。
全く悪気はないのですが、それによって機会を失ったり、人を傷つけたことも多々あります。
大好きなバイクに乗っているときですら、目的地へ向かう意識が高すぎると走ることだけ考えてしまい、
多くの美しい風景を見逃していたのだと思います。
そんな「今この瞬間」にしか存在しない素晴らしい人生の機微に気が付かずに、ひたすらタスク消化に
邁進してしまうのが妖怪Get Things Doneなんです。
このように、無意識に妖怪に変身してしまう自分をどう律すればすればいいのか?
どうすれば、つねに「今この瞬間」大切なこと、やるべきことに時間を使うことが出来えるのか?
まだはっきりした答えはありませんが、まずは「スローダウン」することかなと思っています。
1)予定を入れすぎない(余裕を持つ)、予定を決めない
2)やらなくてもいい、放っておいても死なないというマインドセットを持つ
3)今この瞬間にやるべきことに注意をしっかり向け、急がずにそれを感じ取る
急ぐ必要のないときはスローペース、あえて言うなら「だらだら」してもいいのかもしれません。
それを味うことが、人生の味わいにつながるといいなーなんて思っています。
スローペースだけど、地に足がついていて、俯瞰して色々なものが見えていて、やるべきことも知っていて、その上で、「今この瞬間」に味わうべきものをゆっくりと噛み締めている、そんなふうになりたいな〜
大部分の時間はスローでじわっと人生を味わうキャプテンでありつつ、
本当に必要なときは、しっかりと意図して「妖怪Get Things Done」が呼べる、そんなバランスがよさそうです。
Stop, SLOW and Go かもしれませんね。
海賊は何に従う?
海賊はどう動く? 海賊の時間って?