

◆ニックネーム:現実逃避? 30代男性 会社員
転職しようか悩んでいます。今は総合商社でかなりいい給料をもらっており、3歳と5歳の子供と、派遣で働いている妻がいます。転職先は昔から興味のあったロボット系のスタートアップで、誘われていますが給料が半分になってしまうのが悩みです。もちろん株はもらえるのですが、当面の生活がかなり不安定になるな、と。生活水準を下げるのは自分だけならまだしも、家族のことを考えると厳しいです。諦めるしかないのでしょうか。

◆回答:キャプテン
総合商社で家族のために「安定した??」人生を「取るのか??」それとも、「家族のことを考えると厳しい??」けど自分の興味のある分野の仕事に「チャレンジするのか??」
悩みどころですよね〜。ただ、ちょっと視点を変えてみると違った景色が見えるんじゃないかな?
さっきあえて「??」と青字にした部分を見てみて!
総合商社にいればずっと高給取りで安定した生活なの??
その人生はあなたが選び取るべきものなの??
ロボット系のスタートアップに行くと、本当に家族が苦しむの??
本当にあなたはロボット系のスタートアップにチャレンジしたいの??
ちょっと掘り下げるだけで、こんなに疑問が浮かんでくるよね。
ひとつ一つの問いかけが結構重たいけど、それに真摯に向かい合えば、あなたが本当に願っている方向が見えてくるんじゃないかな?
例えば、
あなたが本当に願っている方向とは?
1) ロボット系のスタートアップのほうがストックなど加味したら結果収入が高い
2) 商社に残る人生は選び取ったものではなく、諦めた結果
3) スタートアップに行くと、生活水準が下がるが、家族はあなたの夢を応援してくれる
4) 本当はチャレンジが怖いから、家族を言い訳にしている
2) 商社に残る人生は選び取ったものではなく、諦めた結果
3) スタートアップに行くと、生活水準が下がるが、家族はあなたの夢を応援してくれる
4) 本当はチャレンジが怖いから、家族を言い訳にしている
なーんていう可能性だってあるよね。
僕も昔、上司と喧嘩しちゃって、最終的に年収が30%以上もさがる転職をしたことがあるよ。もちろん、家族からは文句を言われたりもしたけど、その転職先で頑張った結果、商社に残るよりも多くの収入を手にすることが出来た。転職した直後はわびしい思いもしたけど、生活レベルを下げたら死ぬわけでもなく、意外とすぐ慣れちゃうよ。
というわけで、あなたへのオススメは、
あなたへのオススメ
1. まず自分に本気度を聞いてみよう!(家族を言い訳にしない)
2. その上で本気だったら、勇気を出して家族と話をしよう!
3. 最終的には「自分」の意思でちゃんと進路を決めよう!(家族や環境を言い訳にしない)
2. その上で本気だったら、勇気を出して家族と話をしよう!
3. 最終的には「自分」の意思でちゃんと進路を決めよう!(家族や環境を言い訳にしない)
特に、3はとっても大切!
頑張って!
海賊ライフへようこそ!!
この記事に関連する海賊ライフの考え方はこちら!