


なんだか、とっても疲れちゃっている感じがするね。嫌われないように「無理」をしているのかな? 周りに気を遣うっていうより、なんか「嫌われたくない〜」っていう気持ちをビシビシ感じるし、同時にそんな自分を変えたいなって思っているみたいだね。
ねえ、なんで「嫌われたくない〜」って思っちゃうんだろう??
過去に何か嫌な体験とかあったのかな? 確かに「嫌われないように」生きていくことがまかり通ってて、そのためになんでも我慢するのが当然みたいな社会的な圧力は、けっこう強いかもしれないね。特に日本では……。
ここで、ひとつ考えてみよう。
「嫌われる?」ってどういうこと?
- 相手と意見が合わなくて、嫌がられる
- 常識はずれだと白い目で見られる
- 仲間との一体感を損なうため、仲間はずれ
色々ありそう。
あともう一つありそうなのは、
- みんな「我慢」しているんだから、あなたも「我慢」するべき!(不当な同調圧力)
みたいな感覚。
ここでまた質問。
みんなと一緒じゃなければいけないの??
意見合わせなきゃだめなの?
みんなの我慢に合わせなきゃいけないの?
私が我慢しないと、みんなに迷惑がかかるの?
ちょっと勇気がいるかもしれないけど、そんな視点で見てみたらどうだろう?
あなたの持っている素晴らしい個性が、「我慢」という言葉で埋没しちゃってないかな? 僕自身、むかしから「わがままな奴」っていうレッテルを貼られてきたんだけど、嫌われていたのではなく、「面白い奴」みたいな感じで愛されていたんだと思うんだ。
だって、いわゆる愛されキャラってことだし、人に迷惑をかけているわけでもなかった。他人からみたら、面白かったんじゃないかな。だから、とっても自由に振る舞うことができたよ。そしてこれは、社会人になってからも同様!
だから、あなたももっと自分を「解放」してあげたらどうかな?
みんなとおんなじじゃなくていいんだよ。
例えば!
- 行きたいところにどんどん行く
- 会いたい人にどんどん会いに行く
- 「楽しい」「面白そう」をいろいろな判断基準にしてみる
これだけやりたいことを優先すれば、行きたくない&やりたくないことをしてる時間なんてないよね〜?!
そんなことを、一つ一つ試してみたら?
そんなあなたを見た周りの人は、どう思うかな?
もしかしたら「つきあいの悪い奴」って不快に思う人もいるかもしれないけど、あなたの行動に勇気づけられる人もいるかもしれないし、あなたの行動をみて「あ! なんだか人と違ってユニークで面白い人!」って思ってくれる人もきっといると思うよ!
海賊ライフへようこそ!