海賊図鑑 ◆今井朝美さん◆「東京と離島で仕事を両輪でまわす暮らしがしたい」マルチ拠点の海賊は〝つなぐひと〟 「まさにサーフィンしながら仕事。結構楽しいですよ。側から見たら大変そうとか思うかもしれませんが、それは体験してみてからのお楽しみ」 今井朝美(いまい・ともみ)さん いくつかの会社を経て、フリーランスから出発した今井さん。現在の「つなぐひと」に至るまでの険しく(?)楽しい(!)道のりについて訊いた。 「最後に入社したの... 2018年7月29日
悩み事 とにかく忙しすぎます。週末は自然の中で遊びたいのに、仕事が気になって楽しめない。転職した方がいい? ニックネーム◆アウトドア派 20代男性 会社員 キャプテン、僕はとにかく毎日忙しすぎます。オンラインマーケティングの担当で、大量のキャンペーンを企画運営する日々。インシデントが起こると週末の対応もしょっちゅう。スノボとロードバイクが好きなアウトドア派で、週末は自然の中で遊びたいのに、仕事が気になってあまり楽しめません。... 2018年7月25日
航海日誌 海賊的働き方 第四回「あなたもできる? ソーシャル出世」 大好評(?)働き方シリーズもついに第四回。前回に引き続き今回もちょっと耳慣れない「ソーシャル出世」をご紹介します。この言葉は株式会社CORESCO代表取締役の古森剛氏が提唱。詳細はこちらを読んでもらえればと思いますが、まとめると: ・出世は「会社における昇進」とは限らない。究極的には「広く人に認められること」。 ・今後... 2018年7月23日
航海日誌 計画のない旅〜人生初の北海道ツーリング 6月の小笠原につづき、「昔からやってみたかったけど出来ていなかったことシリーズ第二弾」として、北海道へバイクツーリングに行ってきた。今回はソロではなく、台湾からもたくさんの友人がやってきて、総勢9名での走れや! 飲めや! 食えや! の爆笑爆走旅行となった。 250cc のオフロードバイクをぶん回して総計約2,100キロ... 2018年7月16日
悩み事 定年退職しました。さて、これから何をしていったらいいものか。長い老後を一体どう過ごしたらいいのか? ◆ニックネーム:ぽっかり 60代男性 先日ついに定年退職しました。37年間勤め上げ、会社にもしっかり貢献してきました。家族にお祝いしてもらい一区切りついたのですが、さて、これから何をしていったらいいものか。読書が好きですが緑内障を患い長時間読むのは辛いです。これから長い老後を一体どう過ごしたらいいのか。アドバイスを... 2018年7月11日
航海日誌 夏の夜の夢 梅雨入り宣言が……と書いてから早1か月。すっかり夏ですね。こんにちは、ルビーです。西日本を中心とした豪雨で、各地で甚大な被害が出ました。春に岡山へ取材にうかがったばかりで、お会いした方々の安否も気になっておりましたが、さいわいにもみなさんご無事でした。心からお見舞い申し上げます。 さて、そろそろ夏休みの方もいらっしゃ... 2018年7月9日
悩み事 中途で入社して一年も経っていませんが、仕事内容のストレスと共に売上を追うことにも参ってしまいました。退職するか迷っています。 ◆ニックネーム:ちっぷすん 20代女性 会社員 私は高卒未経験で今の会社に中途で入社しまして、一年も経っていませんが退職するか迷っています。その仕事は営業職なのですが、面接で聞いていた仕事内容とは違う仕事をやることになり、その仕事がかなり精神的に辛いものでした。ここまでなんとかやってきましたが、体調が崩れることもあり... 2018年7月4日
航海日誌 海賊的働き方 第三回「トラリーマンってなんだ?」 さて、前回はフリーランスの生態の解明に迫りましたが、今回はもうちょっと身近に生息しているサラリーマンの皮をかぶったトラ、その名も「トラリーマン」をご紹介したいと思います。 そもそも「トラリーマン」は、フリーランスと違って耳慣れない言葉ですよね。これ、レオス・キャピタルワークス代表取締役社長最高投資責任者の藤野英人氏が... 2018年7月2日
海賊図鑑 ◆水柿大地さん◆「いまのこの瞬間の現場を、若い世代から若い世代へつなげる!」上山の初代協力隊の海賊はみんなの代表取締〝孫〟 「小さな決断を積み重ねていくことで、大きな決断ができる。前提は自立。個々が立っていないと発言できませんから」 水柿大地(みずかき・だいち)さん 大学3年の春、それが水柿大地(みずかき・だいち)さんの人生の最大の転機となった。それまでは、バンドとバイトに明け暮れ、ベースを弾いて新宿のライブハウスにいる日もあれば、福祉サー... 2018年7月1日